3月6日の秘密のケンミンSHOWで
鳥取県岩美町の深海魚”ばばちゃん”
が紹介されます!!
その可愛い名前に隠された秘密とは!?
”ばばちゃんとは!?”
今女性を中心に空前の深海魚ブームとなっております。深海魚の神秘的な色
光、不思議な外見が女性の心を掴んだそうです。そんなグロい外見が人気と
なっている深海魚ですがじつは美味なんです!!天ぷら寿司、刺し身と抜群
なんです!
で、ばばちゃんとはこりゃまた可愛いネーミングの深海魚ですが
見た目はやっぱりグロッキーな感じです。
気になるばばちゃんというネーミングの由来ですが
正面から見た顔の雰囲気が皺くちゃになり、目、鼻、口が中央によったおばあさんの顔によく似ているので、漁師仲間の間でいつしか”ばばあ”と呼ばれるようになりました。最近”ばばあ”ではイメージが悪いということで”ばばちゃん”と呼ばれるようになりました。
でコイツの正体は普段は日本海の300m〜500m付近に生息する
”タナカゲンゲ”という名前のやつです。超大食漢で地下ではエビやら
イカやらを根こそぎ食い荒らかしているそうで、調理するために腹を
裂くと、中から色んな食い散らかした残骸が出てくるそうです。。
ちなみに味は白身魚のようなタンパクであっさりした味。タラのような食感
舌触りで、プリップリッ!この見た目でも新鮮なままだったら臭みもなく、
刺し身、鍋、唐揚げ、煮付けと何でもOK!!
いやーーうまそうですなー
秘密のケンミンSHOWの関連記事はコチラ
↓↓↓
新潟県長岡市の絶品とろ~り煮玉子パン
熊本県の病みつき揚げ豚足
”ばばちゃん”人気急上昇中!?
この深海魚ブームに乗っかって岩美町のばばちゃんも人気急上昇中
だそうですがこれで流行りの町おこし?を画策中か、こんな可愛い
ものまで見つけてしまいました!
その名も”ばばちゃんエクレア”直球のネーミングですが、超キュート
ですね。岩美町の地元のケーキ屋さん”ケーキ ショップ コンフェクト”
でお買い求めできますよ。当初は話題作りで開発されたそうです。
今じゃこれ目当てで来るお客さんも多いんだとか。
人気記事はコチラ!気になる方はポチッと!
↓↓↓
高嶋ちさ子の悪女伝説
みんなの反応は!?
(毎日)ばばちゃん鍋 カニ漁をすると、網にくっついて上がってくることがある深海魚、タナカゲンゲを使った郷土鍋のことで、身がプリプリでおいしく、岩美町では昔から食べられています。 http://t.co/QNQjKvyps9
— kaku_q (@kaku_q) 2014, 2月 8
品川にある山陰の料理屋さんで「どぎ 」とか「ばばちゃん」という聞き慣れない魚たちを食べた。見た目はミイラみたいだけどうまうま〜 http://twitpic.com/3k7lsw — 松風直美 (@nekotemori) 2010, 12月 27
鳥取県岩美町でばばちゃん食べられるってフリーじゃんw — はなたむ (@hahahanatamu) 2014, 2月 27
ばばちゃん食べれるの鳥取の岩美とか、もろFree!
— ちい੯ू•ू ໒꒱(遠征必死系女子) (@ckh_91) 2014, 2月 26
今日は猪鍋です。昨日はばばちゃん鍋。岩美の冬もおいしいものたくさん。 pic.twitter.com/8XRhhPAxs5
— 岩美町地域おこし協力隊 (@iwamitai) 2013, 12月 17
コメントを残す