ケンミンショーで新潟県柏崎市
の絶品サバサンドが紹介されます。
柏崎市米山サービスエリアの名物サバサンドとは
以前ケンミンショーで新潟県長岡市の絶品煮たまごパンを紹介しましたが、今度は柏崎市の米山サービスエリアにあるサバサンドです!!
このサバサンド、米山サービスエリアの名物サンドになっておりこれ目当てにサービスエリアに寄っていくリピーターも多いんだとか。
これがレギュラーサイズで280円!
でコチラがビッグサイズで450円!メチャメチャボリューミーでウマそうですね。中身はカリッと揚げたてのサバが入っていて、味付けはシンプルに塩のみ!
玉ねぎとレモン汁、コショウはお好みでふりかけちゃいます。
しかもこのサバサンド!注文してから作り出すので、食べる時は熱々で、できたてホヤホヤの一番うまい時に食べれます。
しかもサバなんで噛んだら脂がジュワーーーと染み出てきて、炭水化物のパンとベストマッチング!それにお好みで玉ねぎとレモン汁を入れることでサッパリさも加わり、最高に美味くなるんです。
なんか想像するだけでヨダレが垂れてきました。。
紙コップと比べてみても大きさが一目瞭然ですね。。
サバサンドはこうして生まれた!
このサバサンド始まりは1997年に柏崎トルコ友好協約というのが主催したトルコ旅行が始まりだと言われています。で旅行から帰国した人が日本人の味の好みに合わせてサバサンドを紹介しました。
そこから口コミでうまいぞ!と広がり、リピーターが増えていって、トルコ生まれ柏崎育ちのサバサンドが出来上がったんだとか。
なのでまだサバサンドの歴史は12年と短いんですね。なんかご当地グルメっぽくなってますがまだまだ歴史が浅いサバサンドです。
決して安くはない値段ですが、メチャうまそうなので新潟県に行かれる人はぜひ米山サービスエリアに寄ってご賞味あれ!
コチラもよく読まれています。気になる方こちらをクリック
↓↓↓
みんなの感想、反応
@abe02kariya イケリーマンの刈谷さんなら、ご存知かと想いますが… 米山SA(下り)の『サバサンド』絶品です! ご賞味あれ〜(^^ゞ #abe02kariya #abe02
— 30のひと (@nice30s) 2014, 7月 29
スターケバブ=サン のサバサンドすごく美味しいけど、上越方面の米山SAで食べたサバサンドも美味しかったなぁ。あちらは超シンプルで鯖フライと玉ねぎオンリーでコッペパンに挟んだもの。たっぷりのレモン汁と塩コショウはセルフでできたの。レモンをたっぷりかけたサバサンド美味しかったなぁ。
— Necolag (@Necolagsan) 2013, 5月 23
サバサンド、北陸道米山SA, 国道8号線沿いの 日本海フィッシャーマンズケープ、大型の鮮魚センター内のフードコートで食べれます。 B級グルメ おいしいですよ。ツアーで通りがかった女性大物シンガーが食べて、お気に入りなんです〜と、FM新潟のインタビューで答えてました*^▽^*
— こけしちゃん (@594chan) 2014, 8月 2
サバサンドってトルコの名物だったのか…。新潟県米山の名物だと思っていたよ。
— あご味 (@agoaji) 2014, 6月 14
サバサンド: こちらもご当地名物 サバサンド。鯖がやらかくて、パンともあう!想像以上にうまい!!♪( ´▽`) at 北陸自動車道_米山SA(下り/新潟方面) http://t.co/bsBDx4hCyv #miil
— Omugi Tsubasa (@ilpasso787) 2013, 7月 7
俺新潟県民で柏崎に住んでるけど、サバサンドなんか聞いたこと無かったし、父の知り合いの人の子供の学校の給食がそのためにメニューを変えたとかあったらしいからあれ完全にやらせだと思うぞ